コーヒーが隠し味!パン屋さんのチョコスプレッド、SAKI moto bakery 高級食パン専門店嵜本の「オペラパール」を食べてみました。:おすすめチョコレートスプレッド/チョコスプレッド⑭
SAKI moto bakery
おすすめチョコスプレッド、ジャンドゥーヤスプレッド第14回でご紹介するのは、
高級食パン専門店 嵜本の「オペラパール」です。
高級食パン専門店 嵜本は、全国38店舗展開する高級食パン専門店です。食パンだけでなく食パンに合うジャムやコーヒーの販売もされています。
ホームページを記載しておきます。通信販売もしています。
店舗情報 | 高級食パン専門店 嵜本 Sakimoto Bakery (shokupan-sakimoto.com)
チョコスプレッド・ジャンデューヤスプレッド ランキングの記事もあります。
チョコスプレッド・ジャンドゥーヤスプレッド ランキング | 深海からピカールまで:オオグソクムシの飼い方とピカールのおすすめ情報 (mochi3gome3.com)
mochigome的 ポイント
・牛乳やクリームが入っていて生チョコレートのような味がします。
・コーヒーが入っていて、甘さの中に軽い苦みがあって、全体の味を引き締めています。
・嵜本の食パンは甘いので、コーヒーの苦みがよく合います。
・塗りやすいのも良い点です。
・一瓶95g 780円 821円/100g
・カロリーは100gあたり196 kcalになります。
・賞味期限2022年9月に購入して、2023年4月まででしたのでおよそ7か月ありました。
嵜本の「オペラパール」の商品情報
名称:乳等を主要原料とする食品
無脂乳固形分:7.70%
乳脂肪分:6.48%
原材料名:牛乳、砂糖、クリーム、加糖練乳、チョコレート、コーヒー/カラメル色素、香料、乳化剤
内容量:95g
保存方法:直射日光を避けて常温で保存
製造者:(株)ドロキア・オラシイタ
嵜本の「オペラパール」を実際に食べてみました。
95gの超小型の瓶に入っています。
チョコレートスプレッドを開封します。開封するとチョコレートの香りがします。ただのチョコレートというよりも
生チョコレートに近い香りです。成分を見てみると牛乳やクリームが入っているのでその影響でしょう。
スプーンですくってみると写真のように形がありますが柔らかいです。
非常に塗りやすくて好感が持てます。
さっそくそのまま食べてみます。チョコレートの甘みが口に広がります。何となくまったりとした感じの口当たりです。そして、ほんのり苦みを感じます。
味の系統は生チョコレートのダンデライオンやレリアンに近いのですが、そこまで生チョコレートには寄せていません。
食べていると 「がりっ」とした触感があったので、カカオニブか?と思って成分表をみてみたら、コーヒーと書いてあります。おそらくコーヒーの粒が入っているのでしょう。ほんのりした苦みは、このコーヒーが入っているからなのでしょう。とても良い隠し味です
生チョコレートによりすぎていない味の秘訣はここにあるのかもしれません。
チョコレート屋さんがつくっているスプレッドはチョコレートそのものの味なのですが。この商品はパン屋さんがつくっているので、やはりチョコレートとは一線を画しており、スプレッドなんだと感じる逸品です。
パンには塗りやすいですし、チョコレートを味わうというよりパンを引き立てることを考えているようです。
まとめ
いかがでしたか。今回は、嵜本の「オペラパール」を実際に購入して食べてみました。コーヒーも入っていて嵜本の食パンとはよく合っていました。
コメント