柑橘系の味がしっかり!Kochi Craft Cola(高知クラフトコーラ)の「Sawachina」(サワチナ)を飲んでみました。:
クラフトコーラ③ふるさと納税で楽しむ返礼品⑨
Kochi Craft Cola Sawachina
ふるさと納税で頂いた返礼品のレビューをするコーナー「ふるさと納税で楽しむ返礼品」第9回はKochi Craft Cola(高知クラフトコーラ)の「Sawachina」(サワチナ)をご紹介します。
クラフトコーラとは、スパイスや柑橘系のフルーツなどを用いて、地元の企業などが手作りで作っているコーラです。
スパイスとしてコーラナッツ、ナツメグ、カルダモンなどを使うことが多いようです。
「Sawachina」(サワチナ)は高知県のKochicraftcolaさんが作っています。
ホームページはこちらです。
高知クラフトコーラ”sawachina” | 高知生まれの完全無添加なクラフトコーラ (kochicraftcola.com)
現在第2弾と第3弾で2種類の異なるコーラを販売されていますが、
既に第3弾は売り切れの様です。
高知県いの町のふるさと納税でいただくことができます。
Mochigome的ポイント
ふるさと納税での「Sawachina」(サワチナ)の評価
・味:☆☆☆☆
味はしっかりコーラの味がします。特に柑橘系の材料が多いためか(青柚子、グリーンレモン、四万十ぶしゅかん、ショウガ、山椒など)、柑橘系独特の苦みのある後味がします。
・返礼率:39%
13000円で 200ml 2本のセットでした。ホームページでは同様の3本セット3900円で販売しています。返礼率は30%です。
・配達方法:常温
・配送までの期間:およそ2週間後に届きました。
「Sawachina」(サワチナ)を実際に頼んでみました。
ふるさと納税の手続きをしてから約2週間で届きました。
段ボールにしっかりと梱包されています。パンフレットも入っています。プチプチにくるんであって丁寧に梱包されています。
原材料は、青柚子、黒潮グリーンレモン、四万十ブシュカン、有機生姜、白玉糖、ヤブニッケイ、天日塩、山椒、キビ砂糖、コーラナッツ、クローブ、オールスパイス、カルダモン、唐辛子
となっています。
「Sawachina」(サワチナ)を実際に飲んでみました。
シロップですので、炭酸水で割ってみます。コーラの味がしっかりします。ゆずやレモンなどの柑橘系の味が強く感じます。しかし、すっぱくはなく、甘さもしっかりあります。柑橘系のにがみとか山椒・生姜の刺激が結構強く感じます。
まとめ
いかがでしたか?高知県いの町の返礼品「Sawachina」(サワチナ)についてまとめてみました。
柑橘系がお好きな方にはお勧めです。
コメント