パティスリー レリアンの板チョコ「タブレットルージュ」を食べてみました。:おすすめチョコレート7

スイーツ

Les Lines

おすすめチョコレート第7回でご紹介するのは、パティスリー レリアンの「タブレットルージュ」です。

パティスリーレリアンについて

東京都杉並区西荻窪にあるパティシエさんです。ケーキやチョコレート焼き菓子など、販売されています。

JR西荻窪駅から駅を出て西の方に数分歩いていくと、「パティスリーレリアン」があります。駅から徒歩圏内です。写真の様にかわいらしいお店です。

パティシエさんですが板チョコも作っていて販売されています。

今回はイチゴ味のホワイトチョコ「タブレットルージュ」を購入することができました。

ホームページはこちらにあります。通販もしていますが、「タブレットルージュ」の通販はしていないようです。

アントルメや焼き菓子|Patisserie Leslines

パティスリーレリアンの「タブレットルージュ」の商品情報

名称:チョコレート

原材料名:ホワイトチョコレート、砂糖、カカオバター、苺パウダー/乳化剤

内容量:記載がないためわかりません。

賞味期限:20222月(202112月購入) 

保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存

価格:950

パティスリーレリアンの「タブレットルージュ」を実際に食べてみました。

かわいらしい紙製の箱に入っていて、中のチョコレートを見ることができます。

店舗では、商品案内のところに「バニラが香るカカオ35%のホワイトチョコレートにイチゴ味のチョコレートをブレンドしました」と書いてありました。

ホワイトチョコレートがベースですが、色が茶色+ピンクに近いのが意外です。

箱から出すとビニールの袋に入っています。

内容量は記載がないのでわかりません。測ればよかったのですが、大きさ的には80gくらいでしょうか。

ビニールから取り出すと苺の香りがほのかにします。

実際に食べてみます。口入れるとホワイトチョコレートの味をしっかり感じます。

苺の味もしっかりしますが、全体的にまろやかでチョコレートとうまく調和しています。

ホワイトチョコの甘さがあって最初は甘さが強めと感じるがすっきりした甘さで後まで残らないところが食べ易くてよかったです。

まとめ

いかがでしたか? 今回は、パティスリーレリアンの「タブレットルージュ」を実際に購入して食べてみました。良かった皆さんも食べてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました