「タラとサンジャックのパスタ」は簡単に作れるフランスの味!:ピカールのおすすめブログ53

ピカール商品レビュー

「タラとサンジャックのパスタ」は簡単に作れるフランスの味!:ピカールのおすすめブログ53

Duo De Colin D Alaska Et Saint Jacques

目指せ全品!ピカールのおすすめ第53回でご紹介するのは「タラとサンジャックのパスタ」です。

ピカール(picard)は、フランスの冷凍食品スーパーです。フランスやイタリアの食品が手軽に楽しめます。

サンジャックとはフランス語で「ホタテ」のことです。ホタテとタラがたっぷり入って、フライパンで温めるだけで食べられる簡単美味しいパスタのご紹介です。

この商品は袋シリーズ(mochigome命名)で、冷凍のパスタが袋に入っていて、フライパンに入れてあたためるだけで料理ができる商品です。

mochigome的おすすめポイント

・フライパンであたためるだけで簡単に作れます。

・レモンの酸味が効いているのがフランス風。

・タラとホタテがたっぷり入っています。

・味付けはあっさり。

・価格:1180円 1㎏ 4人前くらい。

・カロリー:102kcal/100g

・ショートパスタが入っています。

「タラとサンジャックのパスタ」の商品情報

名称:冷凍マカロニ(加熱用)

原材料名:マカロニ(デュラム小麦のセモリナ)、乳等を主要原料とする食品、ボロネギ、スケトウダラ、ズッキーニ、パタゴニアニシキ貝柱、にんじん、レモンジュース、小麦粉、オリーブオイル、パセリ、食塩、白こしょう

内容量:1㎏

賞味期限:2022年12月(約1年 2022年1月購入)

保存方法:-18℃以下で保存

凍結前加熱の有無:加熱してありません。

加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。

原産国:フランス

「タラとサンジャックのパスタ」の調理方法

調理方法二通りあります。フライパンと電子レンジです。

フライパン

温めたフライパンに、お好みの量の本品を凍ったまま入れ、かき混ぜながら中火で約8分加熱します。

電子レンジ(600W)

  • 凍ったままの本品を耐熱容器に入れ、ラップをかけて記載の時間通りに加熱します。
  • 加熱後再度よくかき混ぜてからお召し上がりください。

「タラとサンジャックのパスタ」を実際に食べてみました。

温めたフライパンに、商品を入れます。凍ったままどかどか入れます。

温めていくと、凍ったソースが溶けてきます。しばらく加熱して混ぜます。

クリームソースの美味しいにおいがしてきます。黄色いのがパスタで3~4㎝くらい

でらせんのような形をしています。

ソースはクリームソースですがレモンの酸味が強めにあります。塩味は少なめです。このあたりのバランスが日本にはあまりない味付けです。

たら・帆立もたっぷりボロネギ 黄色いニンジンもたっぷり入っています。

たら・ホタテの味もしっかりしています。ボロネギやニンジンの触感がアクセントになっていて美味しいです。色合いも美しく、さすがフランス産と感じました。

まとめ

いかがでしたか?「タラとサンジャックのパスタ」を実際に購入し食べてみました。

フランスの味付けで、美味しかったです。調理が簡単なのがポイントでした。

他の袋シリーズの記事はこちら

サーモンのタリアッテレ

ピカール商品レビュー記念すべき50回目は、サーモンのタリアッテレをご紹介します。

トマトとモッツァレラチーズのニョッキ

トマトとモッツァレラチーズのニョッキは簡単ピカールのおすすめブログ

ピカールの商品はここで購入することができます。

ピカールの実店舗は18店舗あります。

店舗情報

ピカールの商品は、通販でも購入することができます。

カテゴリー | Picard(ピカール) Online Shop
カテゴリー | Picard Online Shopは「食卓を楽しむ」ことをモットーにあらゆるジャンルの冷凍食品が溢れるスーパーマーケットです。7年連続フランス人の好きな食品ブランドNo.1を受賞したPicard食品は体に優しく毎日食べるための家庭風料理です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました