オオグソクムシに適切な水温は?グソクムシ水槽の水温設定について解説します。クーラーはいるの?冷蔵庫を使うという報告も。
グソクムシに適切な水温について
グソクムシは水深200m以上の深海に生息しています。深海は光が届かな
いため、深くなるほど寒くなっていきます。グソクムシの生息している
水深200m〜1000mの水温は2〜20℃と言われています。もう少し詳
しく書きますとうちのグソクムシが住んでいた水深200〜300mあたりは
海水が移動できる範囲のため10〜20℃あると言われています。
水深1000m近くなると海水は移動せず、温度も2〜3℃と言われていま
す。したがって幅はありますが、2〜20℃までが適温だろうと推定されま
す。我が家では、12℃の設定にしています。(設定温度は12℃ですが、室温マイナス5〜8℃くらいです。実際には12℃まで下がりません。)
適切な水温を維持するには?
昨年の6月に、グソクムシを飼い始めました。当初は、水槽用のクーラーを
持っていませんでしたが、最終的には購入しました。
夏場は水温が高くなります。水温は低いほうが良いのは、知っていましたが
水槽用のクーラーってかなりお高いのです。室内のクーラーや、冷却ファン、ペ
ットボトルを凍らせたもの入れたりなど、試行錯誤してみましたが、なかなか下
がらず、グソクムシも次々と🌟になってしまいました。(🌟になってしまった
のは、温度以外の原因もあるかと思っていますが)、結局、最終的に購入するこ
とになりました。
水槽用クーラー購入してからしみじみ感じましたが、しっかり安定して水温
を下げられるのがすごいと思います。少なくとも20℃を超えなくなりまし
た。(追記:最近暑くなってきて20℃超えが続いています。夏が心配。)
冷蔵庫の飼育は?
冷蔵庫で飼育するなんて話も見かけます。冷蔵庫の暗くて寒い環境は、深
海のようで良いアイデアだと思うのですが、冷蔵庫に入れる水槽?タッパーは
小さく水の汚れや酸素の問題が出るように思います。濾過バクテリアの立ち上
げは諦めて、連日、水換えをする必要がありそうです。
まとめ
- 温度は12℃にしています。(2〜20℃が生息している温度です。)
- 水温を下げるのはクーラーが一番と思います。
コメント