2020-05

ピカール商品レビュー

ジャガイモのポワレはあつあつほくほく!ピカールのおすすめブログ⑭

今回は、袋に入っている作るおかず、ジャガイモのポワレを作ってみました。炒めるだけの簡単料理で美味しく食べられました。
将棋

詰将棋シリーズ①:3手詰め

詰将棋を考えました。よかったら遊んでください。解答は後日アップします。
ピカール商品レビュー

きのことゴルゴンゾーラのタルトはパリパリしてます!ピカールのおすすめおすすめブログ⑬

ピカールのおすすめ!フランス版ピザ?きのことゴルゴンゾーラのタルトについて解説します。 はじめ買った時はピザだと思っていました。この商品は、オーブンで焼かないと食べられませんので注意してください。 味は生地がパリパリしていて、ソースが美味しくまた食べたいと思う商品でした。
ピカール商品レビュー

チョコレートのビュッシュアイスはただのアイスではない!ピカールのおすすめブログ⑫

ピカールで売っているチョコレートアイスケーキ?チョコレートのビュッシュアイスについて解説します。ただのアイスではありません。外側にはチョコレートが編みかけ状にかけてあります。アイスは2種類で、さらにチョコチップが入っています。土台はビスケットとキャラメルソースとかなり凝っています。おいしいハーモニーが味わえます。
深海魚の見られる博物館

深海魚の見られる博物館⑤:実は深海の博物館!葉山しおさい博物館

神奈川県三浦郡葉山町にある博物館です。葉山御用邸の隣にあります。実は深海の展示がかなり充実している博物館です。 標本や剥製も多くなんと54種類ありました。またカゴ漁の再現ジオラマを見ることができます。 さらに昭和天皇から下賜された標本も展示されています。個人的には、ここで初めてミズウオの標本を見ました。
深海魚の見られる博物館

深海魚の見られる博物館④:発光生物の展示・解説もある!横須賀市自然・人文博物館

神奈川県横須賀市にある横須賀市自然・人文博物館で見られる深海魚・深海生物についてまとめました。 この博物館は、標本・はく製も充実しているだけでなく、発光生物の解説に力を入れています。 深海好きは楽しめる充実した博物館です。
深海魚の見られる水族館

深海魚の見られる水族館⑤:いろいろ楽しめる!しながわ水族館

東京都品川区にあるしながわ水族館についてまとめました。品川駅のそばではなくて、大森海岸駅からすこし離れたところにあります。ショーやタッチプール、水槽もたくさんあり充実した展示です。残念ながら深海魚や深海生物の展示は多くはありません。今後に期待したいと思います。
ピカール商品レビュー

目指せ全品!ピカールのおすすめ⑪:お弁当に! ファミレスの味?牛肉の赤ワイン煮 野菜添え

牛肉の赤ワイン煮 野菜添えを食べたので情報をまとめてみました。美味しいとは思いますが、ファミレスのロイヤルが作っているため、よく知っている味でした。ピカールに期待している味ではなかったので星三つにしました。あとお値段も。
グソクムシ日記

グソクムシ日記:今月のエサやりと水換え 2020年5月24日

エサはあんまり食べません。それでもめげずに飼育します。
ピカール商品レビュー

サンジャックとそら豆のリゾットが一番好きです!ピカールのおすすめブログ⑩

今回ご紹介するのはサンジャックとそら豆のリゾットです。左からリゾット、中央が貝柱、右がソラマメになっています。それぞれおいしいのですが、混ぜて食べるとさらに美味しい。これはすごい商品です!奇跡の味。電子レンジでチンするだけで素晴らしいおいしさが体験できます。
タイトルとURLをコピーしました